2011年2月27日日曜日

速報!! 鈴鹿選手権 第1戦

2011年鈴鹿選手権シリーズの速報。まずは上位フィニッシュドライバー。

Avantiクラス 優勝 岡本孝之(TONYKART) コースレコード樹立!!
X30クラス 4位 米川直宏(FA-KART)
X30クラス 5位 高瀬啓太(FA-KART)
SFCクラス 2位 白川孝広(KOSMIC) コースレコード樹立!!
SFCクラス 3位 清水寿昭(TONYKART)
Suzuka-Mastersクラス 6位 飯山知一(INTREPID)

詳しくは後日掲載します。

2011 FA-KART RACING TEAM ドライバー決定

2011全日本選手権SuperKF&KF2クラスに、FA-KART RACING TEAMから出場するドライバーが決定しました。

SuperKFクラス
佐藤奨二、佐々木大河、松本祥人

KF2クラス
佐伯新、石川友一、河村現斗

SuperKFクラスにはFA-KART RTで4シーズン目を迎える佐藤奨二が出場。2010年ランキング5位を獲得し、2011年は優勝、そして更なる飛躍を目指す。佐々木大河も3シーズン目に突入。速いところを随所に見せながらも結果がなかなかついてこなかった2010年だったが、今年は全戦での上位フィニッシュを目指す。新加入は松本祥人。2010年のもてぎカートレースRMCクラスでチャンピオンを獲得。またARTAチャレンジでのランキング3位など輝かしいリザルトを残している。

KF2クラスは2010年のラスト2戦に出場した佐伯新が継続参戦。デビューレースでいきなりのTTトップを奪ったスピードは、この冬のテスト走行でさらに磨きがかかっている。チャンピオンを初戦から視野に入れ、もてぎからの優勝を目指す。全日本初出場は石川友一と河村現斗。ともにSL石野シリーズやSL瑞浪シリーズでレースをしていた高校生。まずはポイント獲得、最終的なランキング上位を目指す。

2011年2月16日水曜日

2011 SL中日本シリーズRound1 SSチャレンジカップクラス

2011SL中日本シリーズに新登場したSSチャレンジカップクラス。
このクラスは昨年までのSSビギナークラスで、初心者を対象としたシリーズ戦として開催される。誰でも気軽にレースに参加できる環境を充実させた。

タイムトライアルでトップタイムをマークしたのはレース3戦目の平野元則(ハラダカートクラブ/FA-KART)。平野は予選もトップを守り、決勝のPPを獲得。2位は女性ドライバー天白有紀(NEXT-ONE/ARROW)。

第1戦の決勝レース。ここでトップに浮上したのは山本大輔(ハラダカートクラブ/FA-KART)。山本は朝の公式練習でフレームにトラブルを抱えてしまい、TTをキャンセル。予選もセッティングができていないカートで3位になっていた。決勝になり、快走を見せ、そのまま初優勝を飾った。PPだった平野はトラブルでピットイン。惜しくも4位になる。天白は2位を獲得。3位は初出場の岡信夫(ハラダカートクラブ/BIREL)が入った。第2戦は平野がPPから快走。第1戦のトラブルの雪辱を見事に果たし、初優勝を飾った。第1戦優勝の山本は2位。天白が3位、岡は4位となった。

総合成績では2位⇒1位の山本が優勝。4位⇒1位の平野が2位。第1戦のトラブルが痛かった。3位は2位⇒3位の天白、4位は3位⇒4位の岡となった。

2011 SL中日本シリーズRound1 YAMAHAジュニアクラス

2011SL中日本シリーズRound1のYAMAHAジュニアクラスは5名のドライバーが出場。
ハラダカートの初期ジュニア世代が全員卒業し、新たな戦いが始まる。

タイムトライアルでトップに立ったのは東拓志(NEXT-ONE)。2位は広瀬光結(ハラダカートクラブ)、3位は村松伸一(ハラダカートクラブ)。予選スタートで広瀬は東の前に立ったが、東は落ち着いて抜き返しトップ復帰。そのまま広瀬を押さえ込みPPを獲得。広瀬は2位。3位にはTTでスピンアウトして最後尾からのスタートとなった松藤翔也(ハラダカートクラブ)が浮上。

第1戦、東は無難なスタートでトップを死守。2位広瀬、3位松藤、4位村松、5位中森広翔(NEXT-ONE)。東はトップ快走。2位争いが広瀬と松藤で激しく展開。中盤、松藤が広瀬に仕掛けるが、止まりきれずスピン。広瀬は2位を安泰のものとする。松藤は村松にも抜かれ4位転落。しかし、終盤に村松をオーバーテイクし3位復帰。そのままフィニッシュなり、東は嬉しいジュニア初優勝。2位広瀬、3位松藤も初表彰台という結果になった。

第2戦はスタートで広瀬が東の前に出る。しかし、この日の東は常に落ち着いており、すぐさまトップを奪還するとそのまま独走態勢を築いていく。2位争いはまたしても広瀬と松藤。激しいバトルは、今回は松藤が広瀬をオーバーテイク。松藤はペースアップし東を追いかけるが、フィニッシュまでに追いつくことはなかった。東は2連勝。2位松藤、3位広瀬。こちらも激しかった4位争いは中森が村松を押さえきり4位を獲得した。

2011 SL中日本シリーズRound1 カデット・カデットオープンクラス

2011SL中日本シリーズRound1、YAMAHAカデット・カデットオープンクラスは合計3名のドライバーによって争われた。
小学校2年生~6年生までのカデットドライバーが出場できるこのクラス、中部地区では他にないカデットオープンクラスが加わった。

タイムトライアル、予選ヒートでトップを獲得したのは鶴田哲平(トレンタクワトロ鈴鹿)。他の2名を圧倒するスピードで決勝ヒートも快走し、見事第1戦で優勝を果たした。2位争いは真弓陽(ハラダカートクラブ)と田中大貴(ハラダカートクラブ)。田中は今回唯一のカデットオープンクラスをFA-KARTで出場。レースは田中、真弓の順で進行したが、終盤、真弓が田中を逆転し、2位を獲得した。
続く第2戦も鶴田は独走。1人33秒台のハイペースで逃げ、第1戦に続く優勝を果たした。2位争いは中盤で田中が真弓をオーバーテイク。田中は第1戦のリベンジを果たした。

2011年2月12日土曜日

CIK/FIA ワールドシリーズチャンピオンシップ KF1

N.デブリース こいつも出るか?写真はKZ2(ミッション付!?)
2011年、例年ならば5月に行われるワールドカップカートレース。そのタイトルは今年は消滅し、世界規模のカートレースシリーズが開催される。CIKは昨年までのSuperKFクラスを廃止し、KF1クラスと名称を戻した。そして、そのKF1クラスは年間5戦の世界選手権シリーズとなり開催される。5月の鈴鹿はその開幕戦での開催。新しいKF1クラスはシャーシ自由、エンジンはKF2規格(キャブレター含む)、タイヤは自由というパッケージ。また、ドライバーは若手が中心で、年間34台のエントリーとなる。多くのワークスドライバーたちはKZ(ミッション付)クラスに意向する。各メーカーからはその若手ドライバーが多くエントリー。規定の34台はすぐに埋まったとのこと。しかし、日本で開催されるレースでは17名の日本人枠(ワイルドカード)があり、白熱した戦いが繰り広げられそうだ。
レース形式はこれまでのものとは一変し、類をみないものとなるとのことだ。最初にTTを行い、予選ヒートは廃止。そして決勝ヒートは4回行われる。減点制ポイントシステムを採用し、各ドライバーがベスト3レースを選択。そのポイントの少ないものがそのレースの勝者となる。要するに2回トップを奪っても2回リタイヤすれば、3回2位になったドライバーのほうが上位になるということだ。各ヒートでの安定性が重要になる。スタート順は1回目、3回目ヒートがTTの結果から、2回目と4回目のヒートはそれぞれ1回目、3回目のヒートの結果を参照するとのこと。
まず考えられるのが、そのすべてが決勝ヒートなので、各ドライバー本気でのレースが展開され、白熱したバトルが期待できる。しかし、先にも述べたように最終結果には安定性が重要なので、いわゆる「当てあいバトル」は減り、クリーンなレースとなるであろう。観客にとっても見ごたえのあるレースが期待できそうだ。

日程
5/22 Suzuka(日本)
6/12 Wackersdorf(ドイツ)
7/24 Zuera(スペイン)
9/4 Genk(ベルギー)
9/18 Sarno(イタリア)

2011 SLレインボーシリーズ第1戦

2011年2月6日、桑名市のレインボースポーツカートコースにて、SLレインボーシリーズの開幕戦が開催された。

ハラダカートクラブからは5名のドライバーが出場。

キッズクラスは2回目のレース出場となる岡谷流翠(りゅうすい)。8台がエントリーしたこのクラスで、岡谷はTTで6番手タイムをマーク。続く予選ではスタート順と同様の6位であった。最後の決勝は惜しくも7位とひとつ順位を落としてしまったが、これからの成長が楽しみである。

YAMAHAカデットクラスには昨年から引き続き真弓陽(TRY)が出場。6台中TTこそ6位だったものの、予選では4位にポジションアップ。決勝では3位まで上り詰める。上位の選手が1名リタイヤし、2位に浮上すると、後方からの追撃を防ぎきり2位フィニッシュ。家族みんなが嬉しい初表彰台を獲得した。

SUBARUカデットクラスには昨年のキッズチャンピオン伊藤琢磨(FA-KART)が初参戦。なれないエンジン、シャーシに苦戦しながら挑んだTTは6番手。続く予選ヒートは5番手。着実に順位を上げていったが、最終的には6位にドロップしレースを終えた。まだタイムが安定しないが、今年中には優勝争いを展開できるであろう。

YAMAHA-SSクラスには平野喜丈、平野元則兄弟が出場。TTは喜丈(兄)が6番手、元則(弟)が9番手。予選ヒートはTT順位のまま6位、9位でフィニッシュ。決勝ヒートは練習も少なかったことから本来の実力を発揮できず、喜丈は6位でのフィニッシュになった。元則はふたつ順位を上げて7位。兄の後ろでフィニッシュした。

リザルト⇒http://www.rainbowsports.jp/result/index.cgi?no=93
キッズクラスリザルト⇒http://www.rainbowsports.jp/result/index.cgi?no=92
フォトギャラリー⇒https://picasaweb.google.com/103402532164207162699/2011SL1?feat=directlink

2011年2月11日金曜日

SL中日本シリーズ Round1

2011年SL中日本シリーズRound1は2月13日、いよいよ開幕を迎える。
今シーズンから新にカデットオープンクラスとSSチャレンジカップクラスが新設。オープンフレームが使用できるカデットオープンクラスは中部地区では初開催。また、ビギナードライバーが安心してシリーズ戦を戦えるSSチャレンジカップは、多くのドライバーを受け入れる。
さらにSLレースでは珍しい(もしかすると初めて?)の1Round2レース制。決勝ヒートを2回行うことにより、失敗したレースに再チャレンジできる。そして、多くのドライバーが大事に完走を目指すことにより、接触の少ない安全なレースが展開されそうだ。

ハラダカートクラブからは15名のドライバーが出場する。

YAMAHAカデット・カデットオープンクラス
田中大貴(FA-KART)
真弓陽(TRY)

YAMAHAジュニアクラス
松藤翔也(TIA)
村松伸一(TIA)
広瀬光結(TIA)

SSチャレンジカップクラス
山本大輔(FA-KART)
平野元則(FA-KART)
岡伸夫(BIREL)

YAMAHA-SSクラス
上村和也(TONYKART)
宮崎知巳(TONYKART)
辻元拓馬(FA-KART)
橋詰龍二(FA-KART)
織田祥平(FA-KART)
橋詰拓馬(CRG)
清川善文(BIREL)

2011年2月4日金曜日

SLレインボーシリーズ第1戦

2011SLレインボーシリーズは2月6日、開幕戦を迎える。
三重県での今季初レースにはハラダカートクラブから5名のドライバーが挑戦する。

KIDSエキスパートクラス
岡谷流翠(AMIGO)

SUBARUカデットクラス
伊藤琢磨(FA-KART)

YAMAHAカデットクラス
真弓陽(BIREL-TRY)

YAMAHA-SSクラス
平野喜丈(FA-KART)
平野元則(FA-KART)