2015年2月19日木曜日

鈴鹿選手権シリーズ 第1戦 PRD Avantiクラス


鈴鹿選手権シリーズの開幕戦のPRD Avantiクラスには、ハラダカートクラブから8名のドライバーが参戦した。

公式予選は浅野秀彦(FA-KART)5番手でチームの最上位。葛西佑紀(CRG)9位、金田敦史(FA-KART)11位であった。

予選ヒート。スタートで浅野が3番手に浮上。しかし、トップ2台のペースについていくことができず、徐々にその差を広げられてしまう。それでも後方から追い上げてきた選手にはポジションを守り3位でフィニッシュ。葛西、金田はポジションを上げ、それぞれ7位、8位でフィニッシュ。小田宗孝(TONYKART)もポジションを上げ10位に入り、HKC勢はトップ104名が入る。

決勝ヒート直前、雨が路面を濡らす。ドライかウェットか迷う状況で、ほとんどのドライバーがウェットを選択。山本大輔(FA-KART)のみドライタイヤで出走することとなった。浅野はまずまずのスタートから3位でオープニングラップを周回すると、最終コーナーで2位に浮上。葛西もポジションを上げ6番手を走行。小田も8位に浮上する。金田は少し順位を落としてしまう。浅野は2位で2周目に突入したが、この周回で4位にポジションを落としてしまう。この時点から速いのはドライタイヤ勢となり、ウェットタイヤ勢はなかなかタイムを上げられない状況になる。浅野はペースに苦しみ4番手を守りながらも前から離されてしまう。葛西、小田も苦しい状況。大きなポジション変動はなくレースは終盤戦へ。ペースの苦しい浅野は、後方から追い上げてきた選手にパスされ5位にドロップ。葛西もポジションを失ってしまった。浅野はそのまま5位でフィニッシュ。しかし、レース後の車検で上位にペナルティがあったため、正式結果は4位となった。以下、小田が10位、ドライタイヤで奮闘した山本が11位、金田が12位。葛西徳昭(FA-KART)14位、笠井雅進(FA-KART)18位。前日好調だった澤口宙征(TONYKART)は度重なるトラブルで順位を上げられず21位となった。また、葛西佑紀はレース後に重量が足りずペナルティとなってしまった。

2015年2月5日木曜日

FA-KART 2015モデル 入荷!!



FA-KART 2015モデル VICTORYが入荷しました。
写真のとおりかなりアグレッシブなビジュアルになっています。サーキットでの目立ち度はNo.1でしょう。鈴鹿で遠くても目立つこと間違いなし!!
また、FA-KARTの2015モデルのスポーツウェアも入荷。こちらもアグレッシブなデザインです。
レーシングスーツはもう少し後からの入荷になります。
お店に展示してありますので、ぜひ一度見に来てください!!

OTK ステアリングシャフト


OTK製のステアリングシャフト。
このステアリングシャフトですが、長さが標準で470mmとなっております。
がしかし、結構なドライバーがスペーサーなどを使用してステアリングを近づけています。その中で、ドライバーによっては何十ミリもスペーサーを入れなきゃいけないこともあります。
実はOTK純正品には490mmという少し長いモデルもラインナップされています。これと純正のラッキングボス(斜めボス)があれば、ほとんどのドライバーに対応できそうです。ステアリング位置が気になる方におススメです。

また、OTK製にはSPモデルがあり、これはタイロッドを取り付けるベロの部分が少し長くなっているモデルとなります。
通常、ノーマルでは外側(遠いほう)にタイロッドを取り付けるのですが、SPの内側(近いほう)にタイロッドを取り付けることにより、ステアリング操作が若干軽くなります。腕力の弱いジュニアドライバーにおススメです。
では、ノーマルで近いほうにすれば・・・となりますが、タイロッド取り付け位置を近くするとステアリングを切ったときのナックル(タイヤ)の動きが遅くなる(切り角が少なくなる)ので、大きくステアリングを動かさないといけなくなります。それではどれだけステアリングが軽くなっても本末転倒になります。SPが絶妙な位置にあるということですね。
もちろん、感覚的な問題なので、好みは分かれると思いますが、試してみる価値は十分にあり、安定したステアリング操作ができるようになるかもしれません。

OTK ステアリングシャフト 470mm
OTK ステアリングシャフト/SP 470mm
OTK ステアリングシャフト 490mm
OTK ステアリングシャフト/SP 490mm

2015年2月3日火曜日

SL中日本シリーズ Round1 YAMAHA-SSクラス


2015SL中日本シリーズRound1のYAMAHA-SSクラスには12名のドライバーが出場。昨年からの継続参戦組みに加えて、SSチャレンジカップ、YAMAHA TIAジュニアクラスからのステップアップ組がそろい、激しいレースが期待された。

路面にところどころウェットなところがある中のタイムトライアルで、トップタイムをマークしたのは岡山直樹(NEXT-ONE/TONYKART)。2番手には昨年のチャンピオンである辻元拓馬(ハラダカートクラブ/KOSMIC)。3番手にはステップアップ組の吉田彰都(ハラダカートクラブ/FA-KART)。YAMAHA SSクラスは予選から予想通りの大激戦。スタートから飛び出したのはPP岡山。2位には吉田が浮上するが、すぐさま辻元が抜き返し、ポジションは岡山、辻元、吉田の順。その後方には高田唯希(トレンタクワトロ鈴鹿/ART GP)と臼井卓士(トレンタクワトロ鈴鹿/KOSMIC)が追走する。中盤、吉田が辻元をパスし2位に浮上するが、またしても辻元が抜き返す。その隙に高田も吉田をパスし吉田は4位にドロップ。高田は勢いに乗りトップの岡山に迫る。辻元もその高田をもう一度パスしようと仕掛けるが、まさかのコースアウトでリタイヤ。高田はトップ岡山にファイナルラップの最終コーナーで仕掛けるが、2台が接触。その隙に吉田が抜け出し、なんとトップチェッカー。2位は臼井が入り、チャレンジカップからのステップアップ組が決勝のフロントローを獲得した。3位にはTT11位から追い上げた清川善文(ハラダカートクラブ/FA-KART)が入った。

予選からハイレベルなバトルが見られたSSクラス。開幕戦から誰が勝つか予想できない。決勝のPPであった吉田はスタートに失敗し3位にドロップ。変わってトップに浮上したのは臼井。中盤までトップをキープした臼井を岡山が7周目にパスしトップに浮上。臼井はその次の周に清川にもパスされ3位にドロップ。さらに吉田が臼井を攻め立て11周目に3位に浮上。トップは岡山、わずかの差で清川が2位。3位争いは吉田、臼井、味岡裕輔(NEXT-ONE/INTREPID)、辻元、高田が接近していく。ファイナルラップ、岡山は安全なマージンを保ったままYAMAHA SSにおいての初優勝。2位は清川。3位争いはこのファイナルラップに動きがあり、7位だった辻元が一気に3位フィニッシュ。4位は味岡、5位臼井、6位高田。吉田は最後にベテラン勢に巻き込まれ7位となった。

第2戦の決勝ヒート。吉田は今度はスタートを決めトップをキープ。2位には清川が浮上し、臼井は7位までドロップしてしまった。辻元は11番手からオープニングラップで5位までジャンプアップ。4周目、清川が吉田をパスしトップに浮上。その隙を高田も続き、吉田は3位にドロップ。高田のペースが良く、7周目に清川をパスしトップに浮上。負けじと清川も高田を追走する。3位の吉田の後方には味岡、辻元、岡山がぴったりマークし、吉田にプレッシャーを与える。しかし、自分のポジションも守らなければならない接近バトルは、下手に仕掛けると大きくドロップアウトする可能性があるので、なかなか吉田を攻略できない。トップの高田は中盤から終盤にかけて清川を突き放し独走状態を築いていく。手探り状態の3位争いは、12周目に辻元が味岡をパスし4位に浮上。吉田は少し楽になりファイナルラップへ。高田は危なげなくトップをキープし優勝。清川は2位であったが、表彰対象のポイントではトップになり、総合での優勝。3位はルーキーながら吉田が入った。以下、辻元、味岡、岡山の順でフィニッシュした。

SL中日本シリーズ Round1 SSチャレンジカップクラス


2015SL中日本シリーズRound1のSSチャレンジカップクラスには13名のドライバーがエントリー。
昨年の上位陣がSSクラスにステップアップしたため、新たなヒーローの誕生に期待がかけられた。

注目のタイムトライアルでトップタイムをマークしたのは芝山茂樹(NEXT-ONE/TONYKART)。2番手には藤田雅也(NEXT-ONE/TONYKART)がつける。3番手には岡部雅(NEXT-ONE/MARANELLO)。予選ヒートは芝山がトップをキープし、2番手に上がった岡部が追走する展開。3番手にはTT5位の里中祐基(ハラダカートクラブ/FA-KART)が浮上。その後方に深澤直也(ハラダカートクラブ/FA-KART)。中盤、深澤が里中をパスし3位に浮上。里中の後方ではTTで失敗した黒谷颯(NEXT-ONE/INTREPID)が追い上げる。終盤、トップ2台の間隔が縮まりテールトゥノーズの展開。しかし、芝山はそのポジションをキープしフィニッシュ。決勝のPPを獲得。2位は岡部。3位は深澤。4位は里中、5位は黒谷。

第1戦の決勝ヒート。芝山はトップをキープしてオープニングラップを終えると、そのポジションを守りながら走行。2位は岡部が追走。3位争いは深澤、里中、黒谷の3つ巴。トップ2台はバトルになりそうな気配ながら落ち着いた雰囲気。激しいのは3位争いで、深澤を先頭に交互にポジションを入れ替える。芝山はミスなくトップをキープし、うれしい初優勝。2位は岡部。3位は終盤に深澤をパスした黒谷が入った。

第2戦決勝ヒートは、芝山がオープニングラップから独走を築く。2位には深澤が浮上。しかし、その深澤、3周目にまさかのスピンアウトで後方にドロップ。変わって2位に浮上したのは黒谷。芝山との差は大きく開いているが、黒谷はハイペースで追走。3位争いは里中と澤口宙征(ハラダカートクラブ/FA-KART)。その3位争いのバトルで、鈴木七瀬(トレンタクワトロ鈴鹿/GILLARD)も加わってきた。終盤に差し掛かるころ、澤口が里中をオーバーテイクを仕掛けるが失敗。澤口はスピンを喫しドロップしてしまう。里中は今度は鈴木に攻め立てられる。トップ争いは終盤に黒谷が芝山に追いつきテールトゥノーズ。緊迫した中、ファイナルラップでついに黒谷が芝山をオーバーテイク。黒谷はそのままキープし優勝を飾った。2位は惜しくも芝山。3位は里中が守りきり、4位は鈴木が入った。

SL中日本シリーズ Round1 YAMAHA TIAジュニアクラス


2015SL中日本シリーズRound1は、2月1日に開幕した。

YAMAHA-TIAジュニアクラスには4名のドライバーが出場。
タイムトライアルでトップタイムをマークしたのは静谷龍亮(ハラダカートクラブ)。セカンドには昨年最終戦で優勝を飾った吉村篤(NEXT-ONE)。今回のレースは静谷の独壇場であった。予選ヒートからトップをキープした静谷はそのままフィニッシュし決勝のPPを獲得。吉村は2位。3位は加藤彰貴(ハラダカートクラブ)、4位は細川舞人(NEXT-ONE)。

開幕戦の決勝。静谷はオープニングラップから抜け出し独走を築く。2位は吉村がキープ。3位は加藤。細川はコースアウトを喫しリタイヤとなってしまう。レースはこのまま進行し終盤、吉村のペースが上がり静谷に近づいていく。しかし、射程圏内には至らず、静谷はカートレースにおいての初優勝を飾った。2位は吉村、3位は加藤。

第2戦の決勝ヒートも静谷のレースであった。オープニングラップから危なげなく吉村を突き放し、一気に独走状態を築いていく。吉村も必死に追いかけるが、静谷のペースについていけない。その後方加藤も吉村に離されまいと追走するが、徐々にその間隔を広げられてしまう。細川は自分のペースを維持しながら完走を目指す。開幕戦とは違い、全周回において危なげない走りを披露した静谷は、SL中日本シリーズのRound1をパーフェクトウィンで飾った。2位は吉村、3位加藤。4位の細川は初レースで完走を果たした。